(2016/06/01)
ドイツのケルンを一望できるケルントライアングルに登った。ケルンというと大聖堂が有名だが、このケルントライアングルはライン川を挟んで大聖堂とは対岸に位置している。基本はビジネスオフィスが入ったビルだが、頂上部分が展望台となっており、入館料を払うことで展望台に行ける。

ケルン中央駅よりも規模は小さい。
ケルントライアングルの最寄駅はケルンメッセ駅。ケルンの観光の中心はケルン中央駅だが、名前が似ているので注意。このケルンメッセ駅は中央駅と比べるとだいぶ小さい。

ケルントライアングルのオフィス側入り口、PANORAMAの入り口は右手だと表示されている。

内側から入り口を撮影したもの
駅からタワーの方に向かうオフィス側の入り口が正面になるが、展望台の入り口は右手に回ってビルの横側になっているので注意。入り口には「PANORAMA」と看板がかかっているのでそれが目印となる。

展望台への階段を上がる。
入館料を払って、エレベーターに乗れば頂上階の下に出るので、階段で展望台まで上がる。

展望台にて、残念ながら雨で霧も濃く視界不良

ライン川方面の眺め。ガラスにはその方面に見える建物の線画が書いてある。写真はケルン大聖堂の方角。

真下に見えるのはハイアットリージェンシー

展望台からケルンメッセ駅を見下ろしたところ。

展望台にはトイレもあった。
残念ながら訪れた日は雨で、霧がすごくまったく見晴らしが良くなかった。そのため白いもやしか見えず、周囲の風景をカメラに収めることができなかった。
有名なタワーではないため、行列などができることはないだろう。晴れの日の写真を見ても人は疎らのようだし。ケルンというと大聖堂は有名だがそれ以外は今一つ知名度が低いので、すこし足を伸ばしてケルントライアングルまで来てみては?
ライン川にかかるホーエンツォレルン橋は歩道もあるのでケルン大聖堂を見てから歩いても訪れることができる。