(2019/01/04)
北回帰線が通っていることを記す記念碑が嘉義にあるが、そのすぐ横に位置する記念館がこの北回帰線太陽館だ。天文にかんする場所ということもあり、敷地内やこの太陽館の中は宇宙開発や天文のことに関する展示などで溢れている。
立地は駅などよりは嘉義空港に近い場所にあり、周辺に駅もなく郊外に位置する場所のため、観光客がアクセスするにはかなり大変な場所にある。
自分は今回レンタカーで移動していたため、射日塔から20~30分の距離にあるためアクセスが容易だったが、はたしてここだけを目的として行くかというとかなり疑問ののころところだろう。
駐車場は無料で利用できとても広い。駐車場から敷地を通って太陽館に向かう間にロケットの展示などがされているスペースがある。本物かどうかわからないが、ここから宇宙推しなのがひしひしと感じ取れる。
タワーというよりはドーム的な建物だが、1Fからエレベーターで上がればしっかりと展望デッキになっている。1Fの外縁部分や2Fは宇宙やそれ関連の展示がなされており、この建物がどちらかというと資料館的な存在だということがわかる。
展望デッキというか、資料館というか、この日訪れている人は自分たち以外には1組の親子くらいのものだった。入場料金などは必要ない。ただ、性格がやはり資料館ということもあるようで、風景を見ながらゆっくり時間を過ごすという雰囲気ではなかった。
建物外観からでも判るように360度のパノラマを見ることができる。ガラス窓の清掃が行き届いていないのは外国のこういう展望デッキの宿命のようなものだ。大気汚染もあるのかもしれないが、もやのかかったようなハッキリとしない視界がとても残念。建物自体はそれほどの高さをもってはいないのだが、この周辺に高い建物がないということもあり空気の状態が良ければそこそこ遠くまでの見晴らしが楽しめそうではある。
北回帰線太陽館